Kotlinエンジニアの年収と将来性は?今学び始めるべき理由を解説!
Kotlinエンジニアの年収と将来性は?今学び始めるべき理由を解説!
目次
Kotlinは、GoogleがAndroidアプリ開発の公式言語に採用するなど、近年広く知られるようになったプログラミング言語です。Javaよりもシンプルかつ安全性が高いという機能性の高さから、多くのエンジニアに注目されています。本記事では、Kotlinエンジニアの年収事情や将来性、プログラミングとしての特徴を踏まえて、今学び始める理由を解説していきます。
Kotlinとは
Kotlinは、2011年にJetBrains社によって開発されたオブジェクト指向のプログラミング言語です。
Javaとの互換性を持ち、Javaよりもよりシンプルで安全性が高いという特徴があります。
2017年にはGoogleによってAndroidアプリ開発の公式言語として採用され、Kotlinの認知度は急激に高まりました。
サーバーサイドの開発言語としても使用されており、Javaよりも簡単にコーディングができることから、初心者にとってもとっつきやすいプログラミング言語といえます。
Kotlinの需要と将来性
世界No.1シェアを誇るスマートフォンOSであるAndroidの公式言語となったことで、Kotlinエンジニアの需要は今後ますます高まるでしょう。
サーバーサイドの開発言語としても使用できる汎用性の高さから、身につけておいて損はないプログラミング言語の1つです。
ここでは、Kotlinの需要が高い背景とその将来性について解説していきます。
IT人材が不足している
2019年に経済産業省が発表した「IT人材需要に関する調査」によると、2030年には日本国内で最大79万人のIT人材が不足すると予想されています。
IT人材の総数が伸び悩む一方で、需要はどんどん増加していくことが原因です。
上記のデータで言及されている「IT人材」の中には、ITエンジニア以外の職種も含まれていますが、特にITエンジニアの不足が深刻になると言われています。
そのため、ITエンジニアとしてKotlinのような需要の高いプログラミング言語のスキルを習得していると、市場価値を大きく伸ばすことができるでしょう。
GoogleがAndroidの公式言語としている
Kotlinの将来性を担保している一番の要因は、GoogleがKotoinをAndroidアプリ開発の公式言語として採用したことです。
世界的に見てもスマートフォンの普及率は上昇し続けており、今や生活に欠かせない存在です。
そのスマートフォンOSのトップシェアを誇るAndroidの公式言語に採用されたということは、今後しばらくKotlinエンジニアの需要は上昇し続けると考えて問題ないでしょう。
サーバーサイドでも開発ができる
KotlinはAndroidアプリ開発だけでなく、サーバーサイドの開発言語としても利用されています。
Kotlinには、Javaの複雑性を解消しながら安全性も向上させたという特徴があるので、企業にとってもメリットが大きいと言えるでしょう。
JavaからKotlinへの移行コストも低いので、Kotlinの普及率は今後さらに増えていくと考えられます。
Kotlinエンジニアの年収・単価
エンジニアは全職種の中でも平均年収が高いことで知られています。
その中でも、需要や将来性の高いKotlinエンジニアは、おのずと高収入が期待できると想像された方も多いのではないでしょうか。
Kotlinエンジニアの年収・単価について、Web上で公開されている求人・案件情報を参考に解説していきます。
年収
正社員として働く場合、Kotlinエンジニアの平均年収は約560万円です。
日本の全職種を含めた平均年収が約400万円なので、高収入を期待できる職種と言えます。
Kotlinのスキルだけでなく、その他のプログラミング言語やインフラの知識、マネジメント能力を身につけることで、さらなる年収アップを実現できるでしょう。
単価
フリーランスとして働く場合、Kotlinエンジニアの平均単価は月額約75万円です。
年収換算すると約900万円となり、正社員として働くよりも約1.6倍多くなります。
ただ、フリーランスの場合は正社員に比べて保険料などの支払いが高額になるので、手取り換算すると実際の差はもう少し縮まるでしょう。
正社員に比べてフリーランスは、専門的な業務を任されることが多いです。
例えば、正社員の場合は他のプログラミング言語での開発やマネジメントなど、会社の状況に応じて様々な役割を担うことになります。
対してフリーランスの場合は、Kotlinでの開発案件を選びさえすれば集中的にKotlinのプログラミングスキルを伸ばすことができます。
Kotlinには月額単価が150万円前後の案件も存在するので、スキルで突き抜けることができればかなりの高収入を期待できるでしょう。
Kotlinの特徴
Kotlinは、Javaをベースに作られたプログラミング言語です。
Java仮想マシン上で動作するなどJavaとの互換性が高く、コンパイル動作も早いという特徴を受け継いでいます。
文法もJavaと似ており、Java仮想マシンで動作するScalaやGroovyといったプログラミング言語の構文や機能も採用しています。
そのため、Javaの経験・知識がある方は比較的早く習得できるでしょう。
KotlinはJavaの良い部分を受け継ぎながらも、Javaに比べて「コードの記述が簡素」、「安全性が高い」という特徴があります。
Javaの文法は複雑性が高いのに対し、Kotlinは比較的シンプルかつ短い述量で済みます。
学習難易度も高くないので、プログラミング初心者にとっては取り組みやすいプログラミング言語といえるでしょう。
安全性をより高める特徴として、Kotlinには「Null Safety」というエラーを事前検知できる機能があります。
Javaでは頻繁に発生していたNull参照によるエラーを防ぐ仕組みです。
この機能があることで、Kotlinは安全性の高いプログラミング言語と言われています。
Kotlinで開発できること
KotlinはAndroidアプリ開発で使われることが多いプログラミング言語ですが、Webアプリケーション開発やサーバーサイド開発の場でも採用されています。
それぞれについて以下でご紹介します。
Androidアプリ開発
2017年にGoogleによってAndroidアプリ開発の公式言語に採用されて以来、多くのAndroidアプリはKotlinで作られています。
実際に日本でも、LINEやAbema、News Picks等のAndroidアプリもKotlinで開発されています。
以前はJavaがAndroidアプリ開発の主要言語として使われていました。
しかしKotlinの登場以来、Javaとの互換性の高さやコード記述のシンプルさによって、徐々にKotlinへの移行が進んでいます。
現在でもJavaはAndroidアプリ開発の言語としてよく使われてはいますが、今後はKotlinでの開発割合がますます大きくなっていくでしょう。
Webアプリケーション開発
KotlinはAndroidアプリ開発だけでなく、Webアプリケーション開発にも使用されています。
その背景としては、Webアプリケーション開発の主要言語の1つでもあるJavaよりもシンプルなコード記述で済むためです。
日本では、KINTOテクノロジーズやPayPay、ビズリーチといった企業がサーバーサイド開発にKotlinを導入しています。
日経クロステックによる「プログラミング言語利用実態調査2021 夏」によると、最も利用している言語の中でJavaは第3位の12.7%を占めています。
コードのシンプルさやJavaとの互換性の高さといったKotlinの特徴を踏まえると、今後はそのJavaに代わって多くのWebアプリケーション開発で使われる可能性は高いでしょう。
また、KtorというKotlinで書かれたモダンなフレームワークや、JavaのフレームワークであるSpring Bootを使うことで作業の効率化も可能です。
サーバーサイド開発
サーバーサイド開発においてもKotlinは使用されています。理由はやはり、Javaとの互換性の高さです。
これまで多くの企業はサーバーサイド開発にJavaを使用してきましたが、より安全性の高いKotlinに移行する動きは必然といえるでしょう。
Kotlinのメリット・デメリット
Kotlinは、Androidアプリ開発・Webアプリケーション開発・サーバーサイド開発と汎用性の高いプログラミング言語です。
Javaよりも簡単かつ安全性の高い特徴からも将来性の高さは伺えますが、Kotlinを採用するメリットとデメリットについて以下で解説していきます。
メリット
Kotlinを採用するメリットとしては以下の3つが挙げられます。
・コードの記述量が少なくて済む
・安全性が高い
・Javaとの互換性が高い
コードの記述量が少なくて済むと、作業の効率化や可読性の向上、エラーの回避といった様々なメリットが発生します。
逆に複雑性の高いプログラミング言語は、コーディングに多くの時間を費やす必要があるだけでなく、運用保守の観点でメンバーの入れ替わりによってコードの意図を理解できなくなる危険性もあります。
そのため中長期的な目線で開発を進めるにあたっては、Kotlinは大変有用であるといえるでしょう。
次に安全性に関しては、高いに越したことがないことは容易に想像できると思います。
「Null Safety」によってコンパイル時にエラーを検知できる機能が搭載されているため、システムの安全性を高められます。
最後は、Javaとの互換性の高さです。
KotlinはJava仮想マシン上でも動作するので、Javaプログラムが実行できる環境であればKotlinも動かせます。
またJavaとKotlinを併用して使うこともできるので、すでにJavaで開発したIT資産を活かしながら、Kotlinでより安全性を高めることも可能です。
こういった特徴から、今後Kotlinへの移行は進んでいくと考えられます。
デメリット
これまではKotlinの良い側面ばかりを紹介してきましたが、デメリットも確かに存在します。
それは、「日本語で書かれたドキュメントが少ない」という点。
Kotlinは比較的新しくできたプログラミング言語であり、急激に普及し始めたのもGoogleがAndroidアプリ開発の公式言語に採用した2017年以降です。
そのため、学習用のドキュメント、特に日本語で書かれた情報がJavaなどの歴史あるプログラミング言語に比べると少ないというデメリットがあります。
また、日本のスマートフォン市場はAndroidに比べてiPhoneの比率が高いので、Kotlinを使用した開発事例が少ないです。
しかしKotlinは今後、Androidアプリ開発だけでなくWebアプリケーションやサーバーサイド開発でも広く使用されていくことが予想されているので、徐々に日本語のドキュメントも増えてくるでしょう。
Kotlinエンジニアになるには
一人前のKotlinエンジニアになるためには、当たり前ですがインプットとアウトプットを繰り返すしかありません。
書籍を読む、プログラミングスクールに通うなどいくつか方法はありますが、インプットをして満足するのではなく、アウトプットをして血肉にしていくことが重要です。
Kotlinの公式サイトでは、コードを編集・実行・共有できる機能があるので、アウトプットの場として活用してみるのが良いでしょう。
Kotlinはコードがシンプルなので、初心者の方も比較的学びやすいプログラミング言語です。
需要も高く将来性も大いに期待できるので、ぜひこの機会に学んでみてください。